Friday, April 30, 2010

疚しい (やましい):Guilty conscience

疚しい (やましい):Guilty conscience

以前は タバコを 吸っていた。私はその事ではやましく思っていた。

私が肺がんであると分かるとみんなはタバコを 吸ったことが ありますかとたずねます。

病院で 薬を 待ちながら、病院に備え付けてある子供の本を 読んだ。 その本は 「チャー リー・ブラウン なぜなんだい?」だった。 この本は子供に ガンを 教えるための 本 だ。本にでてくる、 若い女の人は 病気に なる。彼女は白血病 だったが、だんだん 元気に なる。私は あまり泣かないが その本を読んで泣いてしまった。 
   
この話の教訓がわかりましたか。彼女は何も悪いことをしていない。

母と 私は 外で 座っていた。母は タバコを 吸っていた。父がそばにやってきた。 母は タバコ を 止めて、 話した。

彼は 母と私を見た。「 タバコ を 吸っていますか」と 父は 言った。

だれも 答えません。

何年間前は 私は タバコを 吸うを 止めていたが、 母は 止めることができなかった。

母が最後にしゃべった言葉は すみません だった。

English translated from original Japanese:

疚しい (やましい):Guilty conscience

I used to smoke. I have a guilty conscience about that. Learning of my lung cancer, everyone asks whether I smoked.

Waiting for a treatment, I read a book in the hospital waiting room. The book was “Why, Charlie Brown. Why?” The book was written to help children understand cancer. In the story, a girl becomes sick, then gradually recovers from leukemia.

I do not cry often but I cried when reading this book.

Do you understand the moral of the story? The girl did not do anything wrong.

My mother and I sat outside. My mother was smoking. My father approached. My mother put out her cigarette.

My father looked at my mother and at me. “Who is smoking,” he said.

Nobody answered.

I had stopped smoking years earlier, but my mother was unable to quit.

My mother’s last words were, “I am so sorry.”

Thursday, April 29, 2010

Language Hose

私は 今週 ずっと とても 忙しかった。 授業が 9クラス あったの。
月曜日の午後、 英会話の授業が あった。 クラスサイズは 小さいのに、授業をするのが 難しかった。 というのは 再履修(さいりしゅう)のクラスだから。


教材(きょうざい)はCNNニュース だ。 この教科書(きょうかしょ)は 良い、と 私は 思った。 CNNニュースによれば、 世界の中で、 スポーツにからむ暴力(ぼうりょく) が あった。 例えば、  スポーツ FANの試合を 祝う パーテイーが暴力沙汰をおこした。

ロ ー レ ベ ルな 学生は  CNNのDVDを 見ながら、 笑っていった。
警察は ホースから水をまいてスポーツ FANを けちらした。

English translation from original Japanese:

I was very busy this week. I teach nine classes. Monday afternoon there is an English conversation class. Although the class size is small, it is difficult to teach because the students are repeating the class due to their prior failure.

The class material is CNN news. I think the textbook is good. According to CNN news, all over the world there is violence connected with sports. For example, sports fans celebrating a tournament were violent in their partying.

My low level student laughed while watching the CNN video. Police turned a water hose on the sports fans to stop their violence.

Saturday, April 24, 2010

Sunrise series: 25 April 2010. Sun over Mt. Hiei



Sunrise over Mt. Hiei (below) today, 25 April 2010. Glare from sun blocks out peak of Mt. Hiei. Rooftop fence calibrates six units to the "left" until summer solstice.


Last year, summer solstice sunrise was at the "right" edge of the paired peaks visible in this photo.

SUMMER SOLSTICE 2009 (Above)

(both photos taken with Sony Ericsson Vodafone cellphone camera)

Friday, April 23, 2010

Music in the mirror

子供時代、家には 大きな鏡が ありました。 
 
母は 音楽が 好きでしたが、 楽器( がっき )を弾くことができません でした。 
彼女は よく  音楽を 聞きました: ラジオ、  録音( ろくおん)テープ などです。

父は 電子技師でしたので、 家 の楽器は いい音がしました。

母は 音楽を 聞きながら、鏡の前でコンダクターのまねをしました。
今日 私は ピアノを 弾けながら、 鏡の前でコンダクターのまねをする
母を 思い出しました。 

[English translation from Japanese:]

In childhood, my family house had a big mirror.

My mother loved music although she did not play an instrument. She always turned on music: by radio, tapes, and other devices.

My father was an electrical engineer and so the sound systems in our house were always very good.

Listening to music, standing briefly in front of the mirror, my mother would ecstatically play at conducting the orchestra.

Today, while playing piano, I remembered my mother’s conducting.

Wednesday, April 21, 2010

A strange place: hero in limbo?

珍しい所だ。  私は 生きているとは言えないし、死んでもいない。 生と死の中間にいるようだ。

私は勇気を感じる。私は何も恐れない。 私は失うものが何もないので、常勝 (じょうしょう)することになる。

この夏休みに、  スキューバダイビングをやってみたい。 それほど大切なことではなく、趣味にすぎない。 何か英雄的なことをしたい。

もったないね。何をしょうか考えている。


English translation from original Japanese:

Hero in Limbo

This is a strange place between life and death. It is a kind of limbo. I feel brave and fearless. Because there is nothing to loose, I feel invincible.

This summer, I could like to try scuba diving. It is not such an important thing; it is no more than a hobby. Sometimes I would like to do something heroic. Such special courage should not be squandered. I wonder what could be done.

日常生活  Daily Life

日常生活   

私の生活も  いつも通りに なった。

一日に三回 私は 薬を 飲んでいる。

私は自分が病人であることが分かっている。友達は私のことをきづかってやさしい言葉を かけてくれる。
でも私は今では自分が病気であることに対し特別な感じが ない。

私は病気に慣れてしまった。

大学での授業も始まった。 キモセラピーも5回目になったが 平気になった。治療費や遺産などが 決まったことも あった。 毎朝、一番に考えることも がんのことではない。

English translation from original Japanese:

Daily Life

My life has returned to normal. Every day, I take medicine three times, understand that I have a serious disease, and think of the comforting words of friends.

I have become accustomed to the sickness.

University teaching has begun. The fifth infusion of chemotherapy had no uncomfortable side effects. Issues such as medical expense and financial heritage have been decided and acted upon.

Every morning, my first thought is no longer “cancer.”

Monday, April 19, 2010

Full Bloom





満開

私の庭で 菖は 今  花盛り (はなざかり)です。

「満開です」と 隣人 (りんじん)は 言いました。

「去年、 私は 古い花を 分けました」と 私は 言いました。

「あなたはとてもハードな仕事をしました。。。」 と 隣人は 言いまし。

「ありがとう。 花が咲いたので、とてもうれしいです」 と 私は 言いました

私の母は 春の花が満開のころ亡くなった。 母は アマチュアの庭師でした。誕生日も 3月31日でした。その日に 母は 亡くなりました。 庭で 写真が あります。 母の顔はとてもやつれていましたが、笑顔でした。  周りには花が たさん ありました。

母は チューリップと  球根から咲く花が大好きでした。姉が初めてしゃべった言葉は 花 でした。


English translation from original Japanese:

Full Bloom

The iris in my garden are open now.

“Full bloom,” my neighbor said.
“Last year, I separated the old flowers,” I said.
“You worked hard,” my neighbor said.
“Thank you. I am happy because of the successful bloom,” I said.

My mother died when the spring flowers were in full bloom. She was an amateur gardener. Her birthday was March 31. On that same date, she died.

There are pictures of her sitting in her garden. Although her face was ravaged by disease, she was smiling. There are flowers she had planted blooming all around her.

She especially loved tulips and flowers grown from bulbs. My sister’s first word was “flower.”

Sunrise series: 19 april 2010

A third of the way between Spring Equinox and Summer Solstice 2010, the sun appears near Mt. Hiei, moving "left."





Friday, April 16, 2010

実 験 (じっけん)An experiment

実 験 (じっけん)

私は 日本語が あまり分からない。例えば、日本語で TV を 見ると
あまりよく分からないので、だんだんフラストレーションを感じてきます。
私の顔は無表情になっています。 私の目も動きません。ついには
私は理解することを止めてしまいます。 

この実 験 (じっけん)では、目を 動かし続け続けるために、 地図を 使おうと思います。
目が動いていいるときには、理解しょうとし続けるからです。
実 験 (じっけん):
英語が少し話せる学生たち に TVの番組を 見せます。 
モスクワで地下鉄の爆破がありました。
地下鉄  の地図 が あります。 英語の解説があります。

爆破されて駅は たくさん あります。

学生たちは 三つのグループに分かれます。
グループ1。ニュースを 見て、解説を聞いています。地図が あります。
グループ2。 ニュースを 見て、解説を聞いています。地図が あります。地図の上では駅がライトアップされています。

グループ3。 ニュースを 見て、解説を聞いています。地図が あります。
地図の上では駅がライトアップされていますが、この駅は爆破された駅ではありません。

グロウプ1、2、3、私は 彼らに質問をして答えを 比べます。

English translation from original Japanese
Experiment

I do not understand the Japanese language very well. A resulting example is that when I watch Japanese language TV, a feeling of frustration grows. My face looses expression and my eyes don’t move. Finally attempts to understand cease.

I propose an experiment to keep the eyes moving by use of a map. Eye movement may ameliorate the feeling of frustration; duration of attempted understanding may increase.

The experiment:
Show a TV program to students who do not understand English well.  The TV news program is about the recent bombing in the Moscow subway.  Many subway stations were involved.

Students would be divided into three groups.
Group 1 students see the news and hear the narration. They also see a map of the subway.
Group 2 students see the news and hear the narration. They also see a map of the subway. But the subway stations light up on the map when mentioned in the narration.
Group 3 students see the news and hear the narration. They also see a map of the subway. But the lit up stations do not correspond correctly to the stations in the narration.

All three groups answer questions about the news story, and the groups’ answers are compared.

Thursday, April 15, 2010

Abortion: school topic

妊娠中絶( にんしんちゅうぜつ)について

水曜日に  英語のディベートを 教えています。 10人の先生が います。昨日、  英語ディベート クラス の後で、 4人の 英語ディベートの先生たち  は 話していました。

「生徒は  妊娠中絶 (にんしんちゅうぜつ)に ついて 話したがらない」と、 私は ほかの先生に 言いました。

「ほんとうですか。 私は  女子校 (じょしこう)で教えていまが、そこの生徒は 妊娠中絶 (にんしんちゅうぜつ) の話をしたがります」と ひとりの先生は 言いました。

「ほかの大学で  妊娠した女子大生のために、 学生たちは  募金活動に協力しました. 私が驚いたので、男子学生は  「秘密にするように」と頼みました。

われわれ教師がその妊娠中絶の話をしていると、 日本人の先生がコーヒーを飲むためにちかづいてきました。コーヒーサーバーはわれわれ英語の教師のそばにありました。

日本人の先生は 英語の先生の話に いらいらしているようでしたが、何も 言いません でした。 私も 英語の先生の 態度にいらいらしていました。

「その話は 少し 気恥ずかしいから止めてくれない?」と 私は 言いたかったのですが、  何も 言いませんでした。

(My translation of Japanese into English)
About abortion

Wednesday, I teach a debate class. There are 10 teachers. Yesterday, after the debate class, four of us talked.

“My students don’t want to discuss abortion,” I said to the other teachers.

“A student at a girls’ high school said she was grateful to have the opportunity in class to talk about abortion,” one of the other debate teachers said. “She had had an abortion.”

“At another university, students took up a collection for an abortion for a pregnant student. Because I expressed surprised, a boy took me aside and said, ‘Don’t make a big deal about this. It’s a kind of secret; nobody identifies the girl.’”

While we were talking, a Japanese teacher walked near us to get coffee. I thought that he looked irritated with the discussion, but he didn’t say anything.  I, too, felt irritated with the tone of the discussion.

“Could we drop the subject,” I wanted to say. But I did not say anything.

Saturday, April 10, 2010

Rainbow moves down through Kyoto Valley




The rainbow moves down through Kyoto Valley. I can see it from my 2nd floor window. Weather tends to move from the north through the valley along the river.

Proud to be human

私は ひとりの人間 です。

今日は   私は自分が人間であることを誇りに思います、というのは
人間はあらゆることに興味を持っているからです。

一人の人間として わたしは 星の動きをほとんどわかっていないのに
毎晩、星をながめています。  しかし、ときどき人間であることをやめたくなります。



(English translation from Japanese)
I am human.
Today, I am proud to be human because humans are curious about everything.
Only one person, I cannot comprehend the motion of the stars and planets, but every night I look at the puzzle of the sky. However, there are times when I would like to quit being human.

Friday, April 9, 2010

Piano reflection





I feel satisfied, completed, safe. However, I suspect there is a sham in this acceptance. I do not comprehend any more about death than I did as an adolescent following thin thoughts of non-existence as far as possible.

I feel fine, and the only big change as I look around is the piano, big and black. The cat sleeps on top, and jumps down when I play.

The piano at a university reflected green trees outside. The piano in my room now does not reflect trees. Its appearance can remind me of a coffin.

ORIGINAL ENGLISH TRANSLATED INTO JAPANESE:
私は 死ぬ覚悟ができている。平静な気持ちです。 この気持ちには うそが あります。 

子供のときは死ぬということが 分かりませんでした。 
若者は 死のことを考えますが、あまり深く探求しょうとしません。 まだ 死ぬを 分からない。

私は 元気です。  変わったのは、ピアノが 届いたことです。ピアノは 黒くて大きいです。

猫はピアノの上で 寝ていますが、 私が ピアノ を 弾くと、 飛び降ります。

大学では ピアノ は  鏡  の ように窓の外の景色を映していまし。
私の家のピアノは  大きな窓がないので、なにも映しません。

まるで棺桶 (かんおけ)のようです。

Thursday, April 8, 2010

Dream image: golden discs

Reading, writing (Japanese and Engish translation)

読書する

最近は 私は 読むことが たくさん あります。
例えば C.S. Lewis “A Grief Observed” を読みました。その本は彼の奥さんの肺がんについて書いてあります。また、Warrior of Zen: the diamond-hard wisdom mind of Suzuki
Shōsan をよみました。その本は、『死を 習う』はなしです。

その二冊の本は 『 がんばる』ことを 教えています。

私は 日記を 書いています。 絵も描きます。 それは私に
創造的な時間を提供してくれます。

(English translation from the Japanese)

Reading

I have been reading a lot recently. For example, I read C.S. Lewis’ A GRIEF OBSERVED. That book is about the death of his wife from cancer. And I read WARRIOR OF ZEN: THE DIAMOND-HARD WISDOM MIND OF SUZUKI SHOUSAN. That book concerns learning of death.

The two books teach perseverance.

I have been writing a diary and drawing pictures. Creative time is offered me.

Piano tuning (Japanese and English translation)

ピアノ が 家に 来ました。  ピアノを弾くことが 大
好きですから。 以前は 大学で ピアノ を 弾けただけでした。 もちろん 家で 電子ピアノ が毎日 使えましたが、  不便 でした。 弾きやすいので、 指が 強くなりませんでした。  そして ピアノのレ ッ ス ンでは 私の指が強くないので、先生の所にある本物のピアンの音がうまくでません。

昔、ピアノの先生の ピアノの 音が狂っている と 思ったことがありました。

ピアノが届けられたので、私は 弾いてみた。 

「良い音がします」と、私は ピアノストアの 山田さんに 言いました。

「調律師が すぐ 来ますよ。明日か、明後日、お留守の時は ありますか?」と、山田さんは たずねました。

私は まだ ピアノを 上手にひけません。

Because I like playing very much, a piano arrived at my house. Before now, I could only play a real piano in music rooms of the universities at which I teach English. Of course, I have had a piano at home—an electronic piano. The Roland electronic piano, however, is inconvenient because of being so easy to play. My fingers do not become strong. And at my weekly piano lesson, the baby grand piano of the teacher sounds bad.

I thought once that a piano teacher's piano was out of tune.

When the piano movers were finished and had gone, I opened the lid of the piano and tried to play.

“It sounds OK,” I told Mr. Yamada, who stood by.
“The piano tuner will come soon. Tomorrow or the day after tomorrow, is there any time you will not be available?” Mr. Yamada asked.

I am not yet very skillful playing piano.

Sunday, April 4, 2010

Piano arrival





Sunrise series: 2010 spring equinox



DATE 4 April 2010
TIME 0557 (no daylight savings time in Japan; Japan is +9 hours GMT)
LOCATION: Kyoto rooftop

Photo of sunrise about a week after spring equinox--as soon as meteorological opportunity allowed.
Mt. Hiei to left of spot of sunrise.
Sun apparently moving towards Mt. Hiei.
By summer solstice, sun will rise to the left of Mr. Hiei.

Planets (Japanese, and the translated English)

惑星 (わくせい)


今日は 晴れだったので、 惑星が 見えました。 今晩は惑星が三つ見えます。
春ですから。
金星は 輝いていました。 水星はそれほど輝いていませんが、 金星に近い位置にあるので、水星を 見つけることができました。
火星は 赤く、空の高いところにありました。
でも、 この三つの惑星は 一直線に並んでいるはずなのに、そうではありません。
どうしてなのでしょう。

The Planets (English translation from Japanese)
Because the sky was clear, planets could be seen tonight. Three planets were visible at dusk. The reason has something to do with Spring.

Venus was bright. Mercury was not bright but could be found by sighting on nearby Venus. The red Mars was high in the sky.

But the three planets were not in a straight line; I wonder why.

へその緒

春休み カリフォルニアへ行き、今年になってはじめて 兄と姉に会うことができました。肺がんにかかっていると分かってから初めての再会です。 兄弟は 三人です。 
兄と姉は 双児 です。 姉 は  サンフランシスコ に 住んで、 兄は  タホ湖に住んでいます。

私は サンフランシスコの海辺を散歩したいのですが、 天気が 良くない。 
すぐに 山のタホの兄の家 へ 車 で行かなければなりませんです。 
サンフランシスコの路上で 私は 兄弟 を 抱きしめた (だきしめた)。 

私は 見えない糸で結ばれているようです。   三人 と  空の間 にはへその緒があるようです。
私は成仏 (じょうぶつ)できるようです。 幸福になれるでしょう。