Friday, May 14, 2010

Distraction

私は 火曜日に  英語の会話を 教えています。 40人の 大学生 が います。 今週の授業の 初めに  2人の男子学生が 小声で 話をしていました。 彼らが話す小声が気になりましたが、わたしは学生の態度に 慣れていましたが、

15分後 「 出て行きなさい。] と 私は 言いました。
「すみません。] と ひとりの 男子学生 が 言いました。
「出ていってください。来週きてください.] と 私は 言いました。
[すみません. 私達は静かにします.] と  男子学生 は 言いました。
[出席をとりました。, 新しい学生は自己紹介,し 今日の新単語は、おしえました。

その間 あなたたちは ずっと話をしていました。出て行きなさい。
来週出席してください.] と 私は 言いました。

彼らは本をもって出て行きました。

私は 去年 も 同じような小声を聞き、同じような顔 を 見た。当時 先輩の先生は 私に「 去るようにかれらに言いなさい。 それはあなたのクラスで すから。」

去年すでに手遅れだった. 今年、私は問題を芽のうちに摘み取りたかった。

[English translation of Japanese original:]

On Tuesdays, I teach English conversation. There are forty students. At the start of last week’s class, two male students were talking to each other in low voices. Their whispers irritated me, but I was acquainted with that kind of distraction.

After 15 minutes, I told them, “Please leave.”
“I am sorry,” one of them said.
“Please leave. You can come back next week,” I said.
“I am sorry. We will be quiet,” he pleaded.
“I called roll, a new student introduced herself, and today’s new words were taught. During that time, you were talking. Please leave. Come back next week,” I said.

The two students took their books and left the room.

Last year I had heard the same kind of voices and seen the same kind of faces. At that time, a senior colleague had told me, “Tell them to leave. It is your class.”

Last year, my action was tardy. This year, I want to nip the problem in the bud.

No comments: