Saturday, June 19, 2010

Sherlock


私は イギリスの映画を みています。 シャーロック ホームズです。 

殆んどのシリーズは殺害についてですが、 惨たらし(むごたらし) くはない。惨たらしい (むごたらしい) 映画は嫌いです。 

普段はミステリ が 嫌い です。 でも シャーロックホームズは いつも 面白い 話 だと おもいます。 論理( ろんり )が 好き ですから。 



シャーロックホームはいつも、「このなぞの真相(しんそう)を つきとめ なければならない」
と思っています。その内に ミステリーのなぞがわかります。


肺がんも 同じだと 思う。 その内に  治療方法が 発見されると思う。

私の顔に  死相が 見えます。 薬のおかげで、 私は 痛くない。私の肺がんは ほかの
家族の肺がん よりも 家族を驚かすことはなかった。

[English translation of original Japanese:]

I have been watching a British movie series of Sherlock Holmes. Although the stories mostly involve murder, they are not gruesome. I do not like blood and gore.

Usually, mysteries are not my cup of tea. However, I always find the adventures of Sherlock Holmes interesting because of the logical reasoning.

Sherlock Holmes wants to solve the puzzle. Finally, the mystery will be understood.

Lung cancer is the same, I think: eventually, a cure will be discovered.

On my face, I see the shadow of death. Thanks to medicine, I feel no pain. Lung cancer is not unprecedented in my family and maybe mine is therefore not as shocking. I hope there will not be the same devastation of spirit among the living.

No comments: